iPhoneXが発売される!?予約方法を徹底的に解説してみた

iPhoneXが発売される!?予約方法を徹底的に解説してみた

2017年9月発売と噂されているiPhoneX。

 

iPhoneXは初代iPhoneの発売から10周年にあたるモデルで、大幅なデザイン刷新・性能向上が期待されています。

 

iPhone人気は年々高まっており、いまや事前予約なしで手に入れるのは非常に困難な状況ですが、予約方法はどういったものがあるのでしょうか?

 

今回は、現時点で分かっているiPhoneXの仕様やスペックと共に、iPhoneXを予約する方法、よりお得に契約する方法についてご紹介します。

 

iPhoneXの発売日はいつ?

 

気になるiPhoneXの発売日。

 

現在、最も有力視されているのは以下の日程です。

 

iPhoneXの予想発売日(日本時間)

発表日

9月13日(水)

予約受付開始日

9月15日(金)16:01から

発売日

9月22日(金)

 

Appleは、毎年9月に開催するイベントで新型iPhoneを発表しています。

 

先日ウォールストリートジャーナルやTechCrunchといった大手メディアが「2017年のAppleのイベントは9月13日(日本時間)に開催」と報じており、iPhoneXも9月13日のイベント時に発表されるのが濃厚と見られています。

 

また予約受付開始日に関しては、例年「発表から2日後の金曜日」と定番化しているため、iPhoneXの予約受付開始日は9月15日、発売日はさらに1週間後の9月22日の可能性が高いです。

 

しかし、iPhoneXは搭載されるシステムの技術的問題で生産開始が遅れており、例年に比べて出荷台数が非常に少なくなると言われています。

 

そのため、なるべく早く手に入れるには事前予約が必須になりそうです。

 

iPhoneXの予想価格、スペック、特徴

 

では次に、現時点で予想されているiPhoneXの価格やスペック、主な特徴について見ていきます。

 

iPhoneXの予想価格:11万円前後から

 

iPhoneX

iPhone7

iPhone7 Plus

アメリカでの販売価格

999ドル〜?

649ドル〜

769ドル〜

日本での販売価格

112,000円〜?

72,800円〜

85,800円〜

 

iPhoneXは、一番安いモデルでも999ドル(約11万円)になると予想されています。

 

しかし上記価格はアメリカでの販売価格のため、日本ではさらに高い価格になる可能性もあるでしょう。

 

現行のiPhone7が649ドル(約7万3,000円)から販売されているので、単純に約4万円の上昇ということになります。

 

iPhoneXのデザインは大きく変わる

 

 

上記画像は、これまでの噂をもとに作成されたiPhoneXの予想コンセプトデザイン(@AppleiDesigner作)です。

 

カラーは、シルバー・ブラック・カッパーゴールドの3色。

 

これまでのiPhoneと比べて画面のフチがほとんどなくなり、フルスクリーンディスプレイになっています。また端末下部のホームボタンもなくなり、代わりに画面下に細いバーが表示されるようです。

 

ディスプレイサイズに関しては、5.15インチが濃厚とのことです。

 

iPhone7のディスプレイは4.7インチ、iPhone7 Plusのディスプレイは5.5インチなので、ちょうど中間のサイズになります。

 

 

こちらは、ドイツの大手メディアが製作した予想デザインです。

 

iPhoneXは前面・背面ともにガラスパネルが採用されると見られています。

 

iPhoneXのスペック

 

続いて、現時点でリークされている情報を元にした「iPhoneXの予想スペック」をまとめてみます。

 

iPhoneX予想スペック

定価(税込み)

11万円前後〜15万円

OS

iOS11

ディスプレイ

5.15インチ

解像度

2,436×1,125

サイズ

70.77mm×143.4mm×7.51mm

重さ

?

CPU

A11 processor

ストレージ容量

64GB・256GB・512GB

外部メモリー

なし

カメラ画素数

バッテリー容量

2700mAh

無線LAN

802.11a/b/g/n/ac

Bluetooth

Ver.4.2

防水・防塵

IP68

カラー

シルバー・ブラック・カッパーゴールド

 

iPhoneXの新機能

 

iPhoneXは、これまでのiPhoneにはなかった新機能が多数搭載されると見られています。

 

  1. ワイヤレス充電・急速充電に対応
  2. メインカメラに縦型のデュアルカメラを搭載
  3. ホームボタンがなくなり、ジェスチャーコントロールで操作
  4. 3Dセンサーによる顔認証・虹彩認証

 

ワイヤレス充電・急速充電に対応

 

現行のiPhoneはLightning端子経由で充電する必要がありますが、iPhoneXはiPhoneシリーズ初の「ワイヤレス充電」に対応するかもしれないと噂されています。

 

また、iPhoneXに搭載される新チップは、急速充電にも対応するようです。

 

メインカメラに縦型のデュアルカメラを搭載

 

 

(iPhoneXの予想デザイン:Martin Hajek)

 

現行のiPhone7 Plusのカメラにもデュアルカメラは搭載されていますが、iPhoneXでは縦型のデュアルカメラが搭載されるようです。

 

縦型のデュアルカメラが採用されることで、より高画質な写真撮影が可能になったり、AR体験をすることができるようになったりするとのことです。

 

ホームボタンがなくなり、ジェスチャーコントロールで操作

 

 

(iPhoneXの予想デザイン:Maksim Petriv)

 

iPhoneXは物理的なホームボタンがなくなり、画面下に細いバーが表示されると言います。

 

ユーザーは、iPhoneを立ち上げる時やアプリを終了させてホーム画面に戻る時は、この細いバーをドラッグしてジェスチャーでコントロールすることになるようです。

 

3Dセンサーによる顔認証・虹彩認証

 

iPhoneXではこれまでのTouch ID(指紋認証)が廃止され、3Dセンサーを利用した顔認証・虹彩(瞳)認証が採用される可能性があります。

 

iPhoneのロックを解除する時やApple Payでの支払い時などに利用できるようです。

 

iPhoneXの予約方法を解説

 

次に「iPhoneXの予約方法」について見ていきます。

 

iPhoneXを予約する方法としては、以下3つの方法が挙げられます。

 

  1. Apple公式サイトやApple Storeで予約
  2. 三大キャリア(auドコモソフトバンク)の店舗・オンラインで予約
  3. 家電量販店での店頭予約(ビックカメラ・ヨドバシカメラ・ヤマダ電機など)

 

おすすめの予約方法は?

 

iPhoneXのおすすめ予約方法は「Apple公式サイトもしくは三大キャリアのオンラインショップを通しての予約」です。

 

キャリアの店頭や家電量販店で予約するといった方法もありますが、店頭予約は長時間待たされる上、不要なオプションを付けさせられる恐れもあるので、あまりおすすめできません。

 

オンライン予約なら店頭に並ぶ必要はありませんし、24時間好きな時にどこにいても申込できるので、申込時のストレスはほとんどないでしょう。

 

オンライン予約のデメリットは?

 

オンライン予約の最大のデメリットは、詳しい料金プランを店員から聞けないという点です。

 

店頭予約の場合は店員と対面で話をしながら契約を進めていくので、疑問点やおすすめプランなどを聞くことができますが、オンライン予約ではそういったことはできません。

 

ただし、疑問点などは各キャリア公式HPの問い合わせ画面から質問することもできるので、オンライン予約で困った場合は利用してみるといいでしょう。

 

iPhoneXをお得に手に入れたい方は、販売代理店で契約するのもアリ

 

もしあなたがキャリアにこだわりがなく、iPhoneXをなるべくお得に契約したいと思っているのなら、販売代理店を通しての契約がおすすめです。

 

販売代理店とは、キャリアからユーザー獲得のために代わりに端末の販売を委託されているお店です。

 

販売代理店を通して契約すると、キャリア公式のキャンペーンに加えて、代理店独自のキャッシュバックを受け取ることができるので、キャッシュバックの金額分お得になるのです。

 

販売代理店は現在多数ありますが、当サイトで最もおすすめしているのはソフトバンクの販売代理店「おとくケータイ.net」です。

 

おとくケータイ.netは、キャッシュバック額が他の代理店と比べて高く(3〜5万円ほど)、お客様満足度もNo.1になっているので、安心して契約することができます。

 

ただし、販売代理店はiPhoneX発売日から時間が経過しないと端末を取り扱わない恐れがあるので、すぐにiPhoneXが欲しいという方には向きません。

 

そのため、すぐにiPhoneXが欲しい方は「各キャリアのオンラインショップやApple公式サイトから事前予約」、すぐじゃなくてもいいから、なるべくお得に契約したい方は「おとくケータイ.netから契約」がおすすめです。